ブログの始め方に関する本を読んで初めて知ったアドセンス。審査が厳しいとのことで、いろいろ情報を集めながら申請しました。
審査通過のために「やるべきことのポイント」をまとめましたので、参考にしてみてください。
審査通過するまでの期間
1回目の審査結果が通知されるまでには約2週間程度かかりました。
2回目は1日で結果が通知され、無事、審査を通過することができました。
<審査通過までの時系列>
ブログ開始日 2021年12月29日
申請日(1回目) 2022年1月6日
結果通知(1回目) 2022年1月21日
申請日(2回目) 2022年1月22日
結果通知(2回目) 2022年1月23日
1回目の審査のブログ状況
〇記事数 10本
〇「必須の設置事項」として多く言われることはやってみました
- プロフィール
- お問い合わせ
- プライバシーポリシー
- メニューバー
- 記事内の文字は1000文字以上を目安
〇記事内容は、単なる日記にならないよう読者に役立つ情報の提供を心掛けました。
※1記事作成に丸1日要した日もあって、正直くじけそうになるときもありました。
〇アフィリエイト広告は掲載したまま
※ネットの中では、審査にあたり広告は削除したほうがいいとの情報もありました。
しかし、広告掲載したままでも審査を通過したケースもあるとのことだったので、削除はしませんでした。
〇Googleアナリティクスデータ(1週間:1月6日~1月13日)
ページビュー 2,076
ページ別訪問数 994
〇審査結果
下記のようなメッセージをいただきました。
<要確認>(ステータス画面)
「審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要がございます。」
2回目の審査のブログ状況
〇記事数 19本
〇改善点 「投資」に関する「メニューリスト」と「記事1つ」を削除
※お金に関することはあまり審査によくないとネットで情報を得たので、削除してみました。
削除した内容は投資に関するチャート分析を用いた手法に挑戦するだけのことで、あまり関係ないのかなとも思います。(ちなみに株主優待に関する記事は削除しませんでした。)
〇アナリティクスデータ(1週間:1月6日~1月21日)
ページビュー 3,251
ページ別訪問数 1706
まとめ:審査通過のキーワードは「必須事項の設置」・「読者の役立つ情報の提供」・「アクセス数の増加」
〇必須事項の設置
- プロフィール
- お問い合わせ
- プライバシーポリシー
- メニューバー※ブログの項目がすぐわかるように
※申請にあって、参考とさせていただいたブログをご紹介します。
※メニューバーの設置方法
〇読者の役立つ情報の記事を書くこと
1記事1000文字以上を目安とし、単なる自分の日記にならないようにしました。役立つ情報の記事を書くことが一番大変で、調べることも多く時間がかかりました。
〇1回目の審査に2週間かかったのは、単なる順番まちではないかと思います。
ステータス画面で「承認手続きを進めています」からなかなか変わらず、申請の設定がおかしいのかとネットで情報を集めまくりましたが、結局なにもしませんでした。
今思うとただひたすら「待て」でした。
〇2回目の審査結果が1日と早かったのは、アクセス数が増加しているためではないかと確信しています。
基本的な事項の審査は1回目で終了しているので、あとは対象ブログがどれだけ読者の需要があるかという点が審査のポイントだと思っています。
〇アクセス数増加のために取り組んだこと
- にほんブログ村、はてなブログへのテーマ参加登録
- Twitterからの情報発信
〇アフィリエイト広告は掲載したままでも審査通過しました。
<ブログ運営の指南書>
アフィリエイトの基本から学べ、記事に関する考え方やブログ運営の心構えが詳しく書かれています。
やるべきことがチャプターで示され、1項目あたり2ページ程度程度にまとめられていて、とても見やすい良書です。