バイクでツーリングをしていると結構、目的地を行き過ぎてしまうことがあります。
そこで避けることができない技術がUターン。
Uターンできそうな広い場所があればこの難局は乗り切れるのですが、なかなかそんな場所はすぐには見つからない。
どこでもスムーズにUターンできるようになりたい。どうする?
バイクに乗り始めたころのUターンは厄介です。レンタルバイクのスタップさんから聞きましたが、慣れないバイクで立ちゴケする一番多いパターンが「Uターンするとき」だそう。
だから、「Uターンするときはバイクから降りて押すほうが安全です」と言われました。
まさにそのとおり!
でも、できることならスムーズにターンできるようになりたい。重量級のハーレーを押して歩くなんて辛すぎる!
バイクはある程度スピートが出ていれば安定する乗り物。でも脚付きの悪いバイクや重量級のバイクの低速走時の操作は難しくなります。
でも、Uターンも低速走行のコツをつかめば、スムーズにできるようになります。
アクセル「一定」、クラッチ「一定」、スピード調整は「リアブレーキ」
ホンダのバイクスクールには「バランス」をテーマにしたクラスがあります。
※このクラスは「中級」ですが、一度、「初級」を受講すると参加できます。
文字通りバランスを意識しながら一日中、低速走行のみを繰り返す正直、地味なクラス
でも、バイクの低速走行をきっちり学べ、1日でも十分成果が得られたクラスでした。
スクールで指導員から何度も言われた「低速走行操作のコツ」は
・半クラッチ幅は一定にすること
・アクセルも一定の回転数に開けておくこと
※コケる原因のほとんどがエンジンの回転不足による駆動力切れ(エンスト)
・スピードの微調整は「リアブレーキ」
そして、下を見るな!しっかりニーグリップだ!
これを1日中言われ続けました。最初の頃はこの操作を同時に行うことがとても難しかったです。
でも、少しづつできるようになると不思議とバイクが安定するんですよね。
そして気が付くとスクールの終わりごろにはスムーズにUターンができるようになっていました。
リアブレーキは「アクセルです。」と教えてくれる白バイ隊員
ホンダのバイクスクールで教わったことと同じように解説している白バイ隊員のYouTubeがありましたのでご紹介します。
この映像ではとてもわかりやすく説明しています。
ライディングテクニック~低速バランスのコツ~
「この部品は何ですか?」
「アクセルです!」
では次回!